学心Plus平塚校では、小学生・中学生に一斉授業と個別課題学習を組み合わせた指導を行い、基礎力を定着させながら自ら考える力を育てます。高校生には、受験目標や学習スタイルに合わせた学習管理型指導で効率的な学習をサポートします。詳細は下記の指導内容からご覧いただけます。
小学生の指導内容
「中学生になっても困らない」ことをコンセプトに中学生に向けた準備を中心とした授業を展開しています。


【少人数制授業】
集団授業のメリットは残しつつ、個別指導のメリットである個々に合った学習内容をご提供いたします。生徒様、保護者様のニーズに幅広くお応えできます。
【ニーズに合ったカリキュラム】
シート形式のテキストを活用することで前学年の内容から、次の学年の内容まで学力にあったカリキュラムを作成し、中学生になっても困らない学力をつけることができます。
【学心定期テスト】
中学生の定期テストと同様に事前にテスト範囲を発表し、テストに向け学習してもらうことで、中学校に入ってからの取り組む姿勢を小学生の段階から養います。
【教養テスト(学心道場)・検定促進】
「中学生になっても役立つ知識」を目的とした毎月行う12回のテスト(学心道場)を行います。熟語やことわざ、ローマ字、歴史、計算など中学生の主要5科目の知識を小学生の間に楽しみながら身に着けていくイベントとなります。また、各種検定への挑戦も促していきます。
保護者も納得!
小学生コースの少人数制指導の魅力
インタビュアー
今日は、学心Plus平塚校の小学生指導についてお話を伺います。まず、指導方法について教えてください。
横川教室長
当塾では、少人数制のグループ個別指導を採用しています。集団授業の良さを活かしつつ、基礎から発展レベルまで生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導を行います。わからないままにしないことを大切にしています。
インタビュアー
学校の授業に合わせた指導も行っているそうですね。
横川教室長
はい。学校の進度に合わせた指導を行うことで、生徒が学校の授業をより理解しやすくなり、モチベーションも上がります。また、保護者様やお子さんの要望をしっかりと把握し、そのフィードバックを指導に反映させています。
インタビュアー
保護者とのコミュニケーションも重要視しているとのことですが?
横川教室長
その通りです。定期的な保護者面談を通じて、指導方法や進度の確認を行い、必要に応じて修正しています。また、毎回の授業内容を塾公式のLINEを使って保護者様に報告することで、指導内容の透明性を心がけています。
インタビュアー
具体的に、保護者の方々からどのような反応がありましたか?
横川教室長
2つほど喜びの声をご紹介します。
保護者Aさん
「ほとんど計算問題でしたが、最近初めて算数で95点を取ることができました。塾に通わせて本当に良かったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。」
保護者Bさん
「塾に通うようになってから勉強が楽しくなったようです。テストの点数も上がり、授業でも積極的に発言するようになったと面談で伺いました。ありがとうございます。」
インタビュアー
保護者の方々からの感謝の声がたくさん寄せられていますね。学心Plus平塚校の取り組みが、子どもたちの成長に大きく貢献していることがわかります。
横川教室長
ありがとうございます。学心Plus平塚校では、少人数制グループ個別指導を通じて、子どもたちの学びを深め、成績向上をサポートしています。保護者との密なコミュニケーションを大切にし、これからも子どもたちが楽しく学べる環境を提供して参ります。
中学生になる前に、一歩先を進もう!
小学生のための知識習得イベント!
学心道場
Gakushin-Dojo
小学生向けに「学心道場」というテストイベントを毎月開催中です。
「中学生になっても、自信を持って勉強できる力を育てよう!」
「競い合いながら、みんなで知識を深めよう!」
「楽しみながら、学びをもっと深く、この思いを広げよう!」
をテーマに、熟語やことわざ、ローマ字、歴史、計算、地図記号、元素記号など、中学生の主要5科目に役立つ知識を、楽しみながら身につけてもらいます。
毎月の挑戦が未来の大きな力になる「学心道場」、小学生講座の受講者は参加対象となります。
さらに、成績優秀者には図書カードなどのご褒美もご用意しています。






塾生の感想
「ローマ字や歴史が少し難しかったけど、挑戦するのが楽しい!」(小5)
「テストを受けるたびに、もっと勉強しようって思えるようになりました!」(小6)
「図書カードがもらえた時は本当にうれしかったです!」(小4)
「地図記号を覚えるのは苦手だったけど、繰り返し挑戦して覚えられました。」(小5)
「友達と競い合いながら楽しく勉強できるのがいいです。」(小6)
「テストを受けるたびに、少しずつできるようになって自信がついてきました!」(小4)
「中学生になっても役立つ知識が学べるので、今から準備できている感じがします。」(小5)
「ことわざや熟語を楽しく学べるので、国語がもっと好きになりました。」(小6)
「いつも家では集中できないけど、学心道場のおかげでしっかり勉強できています。」(小5)
「毎月のテストが楽しみで、挑戦するのが待ち遠しいです!」(小4)
中学生の指導内容
問題演習を中心とした授業を展開し、徹底した演習管理、宿題管理をすることで生徒の自立性を伸ばします。


【集団授業】
問題の解き方、ポイント、知識をピンポイントで指導いたします。授業での知識を演習・宿題・確認テストにて定着させていきます。
【問題演習】
今年度から演習時間を増やし学習管理+カウンセリングを行うことで徹底した演習管理を実施いたします。
【補習・追試】
達成度テストが合格できるまで何度でも挑戦して頂きます。「わからない」を「できる」まで徹底的に個別指導します。また、個々の弱点に応じた補習を行います。
【自宅学習】
宿題での課題を増やし、宿題管理を行うことで「家で勉強できるようになる」ことを目指していきます。また、校舎によってはオンラインで塾と自宅を繋ぎ家庭学習の管理も行います。
★内申点対策はお任せください!
学心塾の試験対策は駅前型の大手学習塾とは大きく異なります。定期テスト前は中学校別に授業を実施します。現行の学校制度は、各中学校により試験範囲がバラバラです。例えば、社会科一つ取ってみても、ある中学校では地理を学習していて、別の中学校では歴史を学習していたりします。そういう現状の中で、違う中学校の生徒たちを同時に教えることは不可能です。したがって学心塾では中学校別の定期テスト対策を実施しています。
★高校入試対策はお任せください!
近年の神奈川県公立入試はマークシート形式が導入されたことにより、幅広い知識と思考力を問う問題が出題されるようになりました。目まぐるしく傾向が変わる神奈川県公立入試に対応するため、学心塾は受験指導の真髄『中3勉強合宿』など、生徒のやる気に火をつける様々なイベントを多数ご用意しています。
◎中3勉強合宿
◎中3入試対策特別講座
◎中3冬期パワーアップゼミ
◎高校進学説明会
◎模試多数実施
◎保護者面談
◎進路指導(個別面談)
◎ファイナルゼミ
大手塾にも負けない豊富な進学資料を揃えています。
中学生必見!
学力を最大限に引き出す
究極の学習サポート!
G-PLUS学習法
★集団授業(Group)
学心ならではの教え方でプロの講師が授業します。生徒は楽しく学びながら、問題の解き方やポイントを習得することができます。
★個別指導(Personal)
一人ひとりの理解度を重視します。躓いた箇所を丁寧にサポートし、理解不足のままにしません。生徒一人ひとりに合わせたアプローチで、確実に理解させます。
★問題演習(Laboratory)
様々な問題を繰り返し解くことで知識を定着させます。基本問題から応用問題や発展問題まで幅広く取り組み、得点UPの秘訣を掴みましょう!
★徹底理解(Understand)
毎週行う確認テストで、生徒の理解度を徹底把握します。生徒は、テストを通じて自分の学習状況が把握でき、目的意識を持って勉強に取り組むことができます。
★指名補習(Supplement)
確認テストの追試や理解不足の生徒への補習を行います。生徒が「できる」まで徹底的にサポートします。こちらの時間で欠席の振替も柔軟に対応します。
\さらに、個別演習講座をご提供/
個別演習講座では、生徒一人ひとりが自分自身の課題に取り組みます。塾の課題や学校のワークなど、自分の学力向上に直結する内容に焦点を当て、成績UPのためのアドバイスも提供します。






G-PLUS学習法で大躍進!
塾生の成績向上が止まらない!
・中3数学 定期テスト結果 塾生平均85点
・中3英語 定期テスト結果 塾生平均81.8点
・中3女子 入塾後の結果 自己最高点の合計455点
・中2男子 入塾後の結果 英語:27点UPの84点
・中2女子 入塾後の結果 数学:40点UPの82点
高校生の指導内容
個々の受験スタイルに対応したコース選択で、学習管理型の学習指導をします。


現在の大学受験には、大きく分けて一発勝負の学力試験で決まる『一般選抜』と、学校生活や定期試験の成績が重要となる『学校推薦型選抜(旧推薦入試)・総合型選抜(旧AO入試)』に分けることができます。そこで学心塾では双方の試験形態に対応するため、一般選抜で合格を目指す『一般選抜最短合格コース』と、学校推薦型選抜での合格を目指す、『学校推薦型選抜徹底サポートコース』の2つのコースを用意しています。
【一般試験最短合格コース】
・志望大学合格へのベストな勉強法と、生徒一人ひとりに合わせた無駄のない学習計画を立てて学習管理していきます。
【学校推薦型選抜徹底サポートコース】
・学校の進度に合わせた勉強スタイルで、定期テスト対策から推薦入試までをサポートします。