お知らせ
★『めんどうみの良さ地域ナンバーワン!』
学心塾大磯校は「めんどうみの良さ地域ナンバーワン」を目指し、地域(大磯町・大磯・国府)の皆様のご期待に応えられるよう親身の指導を実践いたします。
最新情報(公式ブログ)


大磯校独自教育理念
『コーチングを重視した学習指導』
皆さんもお考えではあると思いますが、人の能力は全て「自ら伸ばす」以外に方法はありません。
例えば、自転車に乗れるようになるためには、良いお手本だけを見ても乗れるようにはなりません。
実際に自分で何度も練習して乗れるようになるのです。
勉強においても同じことが言えます。
教えることが上手な先生が解き方を教えても、それを見ているだけではダメなのです。
大切なのは、自分自身で考えて工夫して問題を解く事が出来るかどうかです。
その際に、講師・生徒間の双方向でコミュニケーションを図りながら、コーチングを行い、生徒の自立性を育ませてモチベーションを高めさせる事で生徒に自信を持たせます。
その自信がきっかけで、自ら解いてみようという行動に繋がっていきます。
人の能力は、全て「自ら伸ばす」以外に方法はないと初めに述べましたが、学力もこのように自立学習によって向上させることが最善の方法です。
「解く」⇒「質問/コーチング」⇒「習得」の繰り返しによるトレーニングで、テストにて好結果をもたらします。当塾では、自立学習の確立を身につけることを目標に指導しています。


小学生の授業について
小学生は映像コンテンツを導入し、映像による個別指導と担当講師による直接指導を行います。
テキストを読んで理解できない時は、映像授業講師の解説動画 を視聴して内容の確認を行います。導入(説明)内容が理解でき ているかは、教室内の担当講師が直接確認して、理解が不十分な場合は、 担当講師が説明を行います。
■生徒一人ひとりに「進度確認表」を作成し、毎月ご家庭にお子様の進捗状況をご報告しています。
■授業日には毎回「授業報告メール」を送信し、その日の授業内容、宿題状況、気になったことなどをご報告しています。お子様が塾で何をしているか心配されている保護者様が多いため塾の「中身」がどうなっているのかを「視覚化」させていただきました。


中学生の授業について
中学生はeトレを使った学習で、自立学習の確立を目指します。
◎習熟度別個別指導
個々の習熟度に合わせて学習カリキュラムを作成し、自立学習に重きを置いてコーチング指導を行いながら授業内にて多くの演習問題に取り組んでいきます。
また、学校の提出物や学校ワークなどもしっかりと管理します。
◎チェックテストの実施。
学習単元毎にチェックテストを行います。
個々の強みや弱みを正確に把握することで、効果的な学習プログラムの作成に活用します。
チェックテストは、合格するまで何度でも解かせることで、学習内容を曖昧にせず、しっかり
と定着させることを目的としています。
■保護者様には課題の状況・テスト結果の状況をご報告し、ご家庭からもお子様に声をかけてもらうようにしています。塾と家庭が連携してお子様の学力向上に努めていきます。
■授業日には毎回「授業報告メール」を送信し、その日の授業内容、宿題状況、気になったことなどをご報告しています。お子様が塾で何をしているか心配されている保護者様が多いため塾の「中身」がどうなっているのかを「視覚化」させていただきました。


高校生の授業について
現在の大学受験には、大きく分けて一発勝負の学力試験で決まる『一般選抜』と、学校生活や定期試験の成績が重要となる『学校推薦型選抜(推薦入試)・総合型選抜(AO入試)』に分けることができます。そこで学心塾では双方の試験形態に対応するため、一般選抜で合格を目指す『一般選抜最短合格コース』と、推薦・AO入試での合格を目指す、『学校推薦型選抜徹底サポートコース』の2つのコースを用意しています。
★一般試験最短合格コース
⇒志望大学合格へのベストな勉強法と、生徒一人ひとりに合わせた無駄のない学習計画を立てて学習管理していきます。
★推薦・AO徹底サポートコース
⇒学校の進度に合わせた勉強スタイルで、定期テスト対策から推薦・AO入試までをサポートします。


指導曜日・時間帯
■小学生(小3・小4・小5・小6)
月・火・水・木 ⇒ 17:00-17:40/17:45-18:25
土 ⇒ 13:00-13:40/13:45-14:25
■中学生(中1・中2・中3)
月・火・水・木 ⇒ 19:20-20:10/20:15-21:05
土 ⇒ 14:30-15:20/15:30-16:20


内申点対策はお任せください。
学心塾の試験対策は駅前型の大手学習塾とは大きく異なります。
定期テスト前は中学校別に授業を実施します。
現行の学校制度は、各中学校により試験範囲がバラバラです。
例えば、社会科一つ取ってみても、ある中学校では地理を学習していて、別の中学校では歴史を学習していたりします。
そういう現状の中で、違う中学校の生徒たちを同時に教えることは不可能です。
したがって学心塾では中学校別の定期テスト対策を実施しています。


入試対策はお任せください!
近年の神奈川県公立入試はマークシート形式が導入されたことにより、幅広い知識と思考力を問う問題が出題されるようになりました。
目まぐるしく傾向が変わる神奈川県公立入試に対応するため、学心塾は受験指導の真髄『中
3勉強合宿』など、生徒のやる気に火をつける様々なイベントを多数ご用意しています。
◎中3勉強合宿
◎中3入試対策特別講座
◎中3冬期パワーアップゼミ
◎高校進学説明会
◎模試多数実施
◎保護者面談
◎進路指導(個別面談)
◎ファイナルゼミ
大手塾にも負けない豊富な進学資料を揃えています。
教室の様子を動画や画像でご紹介
よくある質問をまとめました
-
送迎バスは運行していますか?はい、運行しています。遠距離通塾者を対象に行っています。コースや申し込み方法などは、お問い合わせ下さい。
-
入塾テストはありますか?入塾テストはありません。入塾時の学力に重きを置いておりません。なぜなら、子どもたちには無限の可能性があるからです。しかし、無条件に入塾を認めているわけではありません。入塾の際に重視していることは、「素直さ」と「物事に対する一生懸命な姿勢」です。
-
兄弟姉妹特典はありますか?①入会金について ご兄弟またはご姉妹が在籍の場合、またはご家族の方が卒業生の場合は入会金が必要ありません。 ②授業料について 二人目のご兄弟またはご姉妹は半額、三人目は無料になります。 ③季節講習について ご兄弟またはご姉妹が小学生の場合、夏期講習のみ講習料が半額となります。
-
季節講習は受講しないといけませんか?季節講習は原則的に必修となっています。なぜなら、季節講習を含めた年間カリキュラムで1年間指導を行っているからです。季節講習は特に集中して学習ができるので、特に重要視しています。
-
いつから塾は通わせればいいですか?早ければ早いほど良いと思います。 勉強面で気になること、心配な点があればいつでもご相談下さい。
-
塾の授業についていけるか不安なのですが、大丈夫でしょうか?ご安心下さい。 小学生は少人数グループ指導で、お子様の習熟度に合わせた指導を行っています。 中学生は集団コースと個別コースがあるので、学力に合ったコースを選択して頂けます。
-
分からないまま進んでしまうことはありませんか?学心Plus平塚校では、分からないものをそのままにすることは絶対にありません。 問題演習の機会を多く作ることで知識の定着を図り、確認テストで定着度を確認します。 テストに不合格の場合は、指名学習(指名制の補習講座)に来ていただき、合格できるまで指導します。
無料体験授業受付中!
当塾では、入塾を検討して頂く前に無料体験授業に参加をして頂きます。
(入塾するためのテストは、実施しません。)
※無料体験授業終了後の強引な営業活動や勧誘は一切しません。
ただし、無料体験期間中のお子様の様子のご報告や学習アドバイス等はさせて頂く場合があります。
無料体験授業を受講する前にご確認を頂きたいこと。
塾を選ぶときに、何を一番大事にするべきでしょうか?もちろん、「結果(成果)が出せるところ」です。どんなに名門高校に多くの合格者を輩出ていても、また良い教材・良いシステム・良い環境・そして良い先生に恵まれていても、それが自分のためにならない(自分に合っていないと)と結果(成果)は出ません。受講者の喜びの声や表情、塾の指導システムのご案内も参考になるとは思いますが、やはり自分に合っているかどうかは体験してもらい、「この塾なら頑張れる!」を実感したうえで、本入会をして頂きたいと思います。 当塾の無料体験授業は、最大2週間を設定しています。しっかりと見てもらい、納得してもらうための期間だと思います。体験期間中は通塾生と区別せずに体験生を指導します。ですから、体験生だからといって迎合することはせず、褒めることもしますし、状況により叱ることもします。 無料体験期間は、こちらも体験生が通塾生としてしっかりとやっていけるかどうかをチェックする期間とさせて頂いています。よって、下記に該当する生徒は、入会をお断りさせて頂きますし、無料体験期間内においても受講を中止させて頂きます。 1.通塾生に迷惑をかける生徒(学校など、塾外も含む) 2.素行が悪い生徒(学校など、塾外も含む) 3.講師の指示に従わない生徒 4.塾の規則書に従わない生徒 5.勉強をする気がない生徒
-
こだわりの授業を受けてみたい。
-
友達が勧める塾を体験してみたい。
-
学心ってどんなところ?
-
父さん母さんが通った塾をみたい。
-
勉強の相談がしたい。
-
もっと点数がとりたい。
-
学心に転塾したい。
などなど、理由はなんでもOKです!
教室案内
〒255-0003 神奈川県大磯町大磯1031
電話番号 0463-61-2970
お問い合わせください
-
お問い合わせ等のため、個人情報をご提供していただくにあたり、当塾の個人情報保護方針を必ずご一読の上、送信して下さい。
-
ご請求内容を受信後、担当者よりご連絡させていただきます。