学心塾 大磯校
~「奇跡」は「努力」の別名~
◇学心塾大磯校の特徴◇
【小学部に関して】
■学力アップの秘密①
子どもたちが勉強を出来るようになるために、必要なことは学ぶことが好きになることです。
学ぶことが好きになるためには、学ぶ環境が好きにならなくてはいけません。
私たち大磯校は子どもたちが楽しく学べる取り組みを行っています。
子どもたち用のフリースペース設置!
図書コーナーを設置
(歴史の本が200冊以上!)
楽しく学べるイベント型学習!
子どもたちが楽しいと感じる環境を整えています!
■学力アップの秘密②
国語・算数の授業は集団指導と個別指導を行っています。集団指導によって、子どもたちの学習進度を整え、個別に問題演習を行うことで、子どもたち一人ひとりが問題を解けるように指導していきます。さらに、苦手な教科を補強するために、個別補習を無料で行っています。
■目先の学力よりも、子どもたちの将来を見据え、学ぶ力の種をまきます。
学ぶ力の種をまくとは、単に習うだけではなく、自分の力で学ぶ習慣をつけるということです。
例えば、分からない問題が出てきた時、授業でメモをしたノートを参考にして、できるだけ自分の力で解く。また、分からない言葉や単語などが出てきた時は、自ら進んで辞書を引くというようなことです。
習ったことの大半は忘れてしまうことが多いですが、学んだことは簡単に忘れることはありません。これらは中学生や高校生、さらに大人になった時に必ず必要な力です。
【中学部に関して】
■成績向上を目指して!
高校入試に向け、中学生には成績向上のために、次の対策を行っています。
成績をあげるためにどうした方が良いか、一人ひとりと講師がじっくり話合います。
子どもの主体性を奪わない指導。子どもたちに考えさせ、実行させる勉強法を基本とした指導をします。
力を抜きがちな、技能科目も定期テスト対策時には、技能科目だけを勉強する時間を設定しています。
■向上心を持って、高校を目指す!
学心塾に入るまでは到底無理だろうと思っていたレベルの高校に合格できた!
最後まで頑張ることで、定期テストの点数が上がった!更に自分に自信がついた!
子どもたちから聞いた喜びの声です。子どもたち全員にこういった経験をさせてあげたい、それをモットーに指導しています。その為に、子どもたちが忘れてはいけないもの、見失ってはいけないもの、それは「向上心」です!最後まで諦めない気持ちを育て、その結果が「奇跡」を起こすと思っています。
大磯校の「奇跡」は「努力」の別名です。
子どもたちの知的好奇心を養う、
歴史図書館を設置しています!
授業中の様子


